開館時間:午前10時〜午後6時

よくあるご質問

利用登録について

家族が代理で利用者カードを作ることができますか

原則本人による申請ですが、小学生以下に限り家族による申請ができます。

利用者カードをなくしてしまったのですが

「仮貸出票」に記入して、身分証明書を添えてカウンターにお持ちください。

貸出・返却について

家族の利用者カードで借りられますか

原則本人のみの利用です。ただし、病気等の理由で来館できない場合には代理で借りることができますが、「代理貸出申請書」に記入して、代理の方の身分証明書を添えて貸出カウンターにお持ちください。

予約した本の受け取りは家族でもできますか

予約者本人の利用者カードをお持ちいただければできます。

利用者カードを忘れてしまったが、図書館の本は借りられますか

貸出には利用者カードが必要です。ただし、身分証明書をお持ちの場合に限り「仮貸出票」に記入して本と一緒に貸出カウンターにお持ちください。次回貸出時にも利用者カードをお忘れの場合は、身分証明書があっても借りられません。

台風などで図書館が臨時休館になった。借りている本はどうしたらいいですか

開館してから1週間以内にご返却ください。図書館ホームページでもお知らせします。

過去に自分が借りた資料の貸出履歴を見ることができますか

2021年10月以降に借りられたものに限り、図書館ホームページの「マイ図書館」にログインして、「利用者ポータル」の「MY本棚」で設定をすると設定後の本から履歴を見ることができます。

資料検索・予約について

資料検索方法を知りたい

図書館内に「タッチパネル式検索機」があります。図書館ホームページでも検索できます。キーワードを入れて「検索する」キーを押してください。

長与町図書館にない本を借りたい

購入または他の図書館から借り受けて提供します。(ただし、コミック本のリクエストはできません。)館内にある「予約・リクエストカード」に記入して職員にお渡しになるか、電話またはFaxでお申し込みください。長与町在住以外の方は、ミライon図書館所蔵の資料に限ります。

何を予約しているのか確認したい

カウンターで利用者カードを提示してお尋ねになるか、図書館ホームページでも「マイ図書館」にログインして「利用照会メニュー」の「利用者ポータル」で確認ができます。

予約している本が貸出可能になっているかを知りたい

図書館ホームページで「マイ図書館」にログインして 「利用照会メニュー」の「利用者ポータル」 の「予約中一覧」で確認できます。赤文字で「予約割当済」と表示がある資料が貸出可能です。

予約資料の貸出可能連絡メールが届かない

次のことをご確認ください。登録したメールアドレスに入力ミスや変更はありませんか?ご使用のパソコン・スマートフォン等で迷惑メール設定をしていませんか?図書館のアドレスを受信不可にしていませんか?
 予約資料の貸出可能連絡:  libinfo@nagayolib.jp
このアドレスは図書館からの自動送信専用です。利用者様からのメールの受信はできませんので、予約資料に関するご連絡はお電話にてお願いいたします。

予約を取り消したい

カウンターで利用者カードを提示してお申し出になるか、図書館ホームページでも「マイ図書館」にログインして 「利用照会メニュー」の「利用者ポータル」 の予約確認画面から取消ができます。

長与町図書館ホームページについて

利用者メニューにログインできない

利用者カードの番号とパスワードを入力してください。
利用者カードの番号は〇で囲まない9桁の数字です。(例:000123456)

パスワードを登録(再登録)したい。

図書館ホームページの「マイ図書館ログイン」をクリックして、 「利用照会メニュー」の「新規パスワード登録」で新しいパスワードをご登録ください。

パスワードを変更、メールアドレスを登録・変更したい

図書館ホームページの「マイ図書館」にログインして、「利用者ポータル」の 「利用者情報変更」 の画面でご登録ください。

メールアドレスを登録したのに、図書館からの連絡が届かない

次のことをご確認ください。登録したメールアドレスに入力ミスや変更はありませんか?ご使用のパソコン・スマートフォン等で迷惑メール設定をしていていませんか?図書館関連のアドレスを受信不可にしていませんか?
 メールアドレス変更時の通知:  libinfo@nagayolib.jp
このアドレスは図書館からの自動送信専用です。利用者様からのメールの受信はできません。

施設について

自習室はありますか

2階に閲覧室があります。図書館資料を閲覧するための部屋ですが、空席がある場合には持ち込み資料による学習ができます。利用するには1階返却カウンターで申し込みが必要です。

持ち込んだパソコンを使ってもいいですか

多目的室(座席数6席)をご利用いただけます。利用するには1階返却カウンターで申し込みが必要です。パソコン等の充電には図書館の電源は使えませんので各自でご準備ください。

駐車場や駐輪場はありますか

正面玄関前に専用駐車場、図書館横と裏に長与町公民館との共同駐車場があり、駐輪場は正面玄関向かって右手の公民館への通路にあります。

食事休憩ができる場所はありますか

2階に食事ができる休憩コーナーがあります。座席数が少ないため譲り合ってご利用ください。

その他

借りた資料を汚してしまった。破ってしまった。失くしてしまった。

弁償していただくことになります。原則同じ資料を購入しお持ちいただきますが、絶版で入手できない場合は、同等の資料を指定しますので、そちらを購入していただきます。
汚損や破損の場合は、弁償が必要かどうかを先に図書館にお尋ねください。

本のコピーをしたい

長与町図書館所蔵資料に限り、著作権の範囲で職員がコピーを行っています。複写にかかる費用は1枚10円、1資料5枚まで、1部のみです。「複写申込書」に記入し、資料と一緒にカウンターにお持ちください。

古い新聞が見たい

長与町図書館所蔵の新聞(9紙)については、過去一年分保存しています。
当日分と1週間以内の新聞は1階ロビーにあります。それ以前の新聞は職員にお尋ねください。

ゼンリン住宅地図はありますか

長与町、長崎市、時津町、諫早市、大村市のものがあります。

本を寄贈したい

寄贈本の受け入れ基準は次のとおりです。
【寄贈をお受けする本】
過去5年以内に出版された本(郷土資料・児童図書はこの限りではありません)
【寄贈をご遠慮いただく資料】
・雑誌、視聴覚資料
・汚損、破損、書き込みなどのある本
・学習参考書や問題集、百科事典
なお、ご寄贈いただいた本の取り扱いは、当館に一任させていただいております。当館で受け入れない場合は、図書館の「ブックリサイクル」にて町民の皆様へ提供させていただきます。

図書郵送サービスについて知りたい

新型コロナウィルス感染拡大による臨時休館時など、長期間休館する場合、送料を負担していただき長与町図書館所蔵の本を郵送するサービスです。

「利用者登録申請書」等はどこにありますか

「利用者登録申請書」は図書館ホームページの「ご利用案内」のページでダウンロードできますが、「仮貸出票」や「予約・リクエストカード」等は図書館内にあります。

ながよ電子図書館の利用等について

電子図書館は誰が使えますか

登録できるのは長与町に在住・在勤・在学の人です。ただし、長与町の郷土資料はログイン不要のため、どなたでも見ることができます。

電子図書館の資料を借りたい

ながよ電子図書館の利用登録申請が必要です。利用申請の方法はトップページの「ながよ電子図書館」をクリックし、「ご利用ガイド」-「利用案内」をご覧ください。ただし、長与町の郷土資料はログイン不要のため、どなたでも見ることができます。

ながよ電子図書館の利用申請をメールでしたい

次のアドレスにお申し込みください。ただし、申請処理には数日かかります。info@nagayolib.jp

ログインできない

「長与町図書館」の利用者登録とは別に、「ながよ電子図書館」の利用者登録申請が必要です。
利用者IDに長与町図書館利用者カードの番号とパスワードを入力してください。
利用者カードの番号は〇で囲まない9桁の数字で(例:000123456)、パスワードの初期値は西暦の生年月日(例:19890415)です。

電子図書館にない資料をリクエストしたい

申し訳ありませんが、リクエストはお受けしておりません。

開館日カレンダー
開館日休館日
9月 2024
1
2
3
04 9月 2024ぴよちゃんおはなし会
4
5
6
07 9月 2024おはなし会
7
8
9
10
11
12
13
14 9月 2024おはなし会
14
15
16
17
18 9月 2024ぴよちゃんおはなし会
18
19
20
21 9月 2024おはなし会
21
22
23
24
25
26
27
28 9月 2024おはなし会
28
29
30

【注意】開館カレンダーは毎月上旬に翌月の日程までを更新いたします。

Copyright(C) 2011 Nagayo Libraries.